純米酒 国士無双 ひやおろし 9月5日発売寒仕込みで醸造した原酒を、6ヶ月以上、蔵内の低温貯蔵庫でゆっくりと熟成させ、蔵内と外気温が同じ気温に下がる秋口に出荷させる「国士無双」です。ゆっくりと進む熟成が、まろやかさと旨味を引き出しています。使用米/北海道産米 60%精米日本酒度/+5 酸度/1.5アルコール度数/ 15 度720ml ¥1,595(税込)▶ご購入はこちら03Sep2025新商品
酒粕鍋つゆ 9月1日発売昨年秋口に新発売した、限定商品が再販となります。【9月1日~再販】酒粕の配合バランスを考え、1年かけて商品開発!醤油をベースにかつお節・昆布・チキン・ホタテなどのエキスで深みを出し、そこに酒粕を加えることで濃厚なコクが生まれ、酒粕の芳醇な香りが鼻からスーッと抜ける、酒粕好きにはたまらない4倍濃縮タイプの鍋つゆです。酒粕には、肉を柔らかくしたり魚の臭みを和らげる効果もあり、白身魚や豚肉を使い、たっぷりの野菜で煮込んで食べるのがおすすめです。また、鍋以外のアレンジ方法として、野菜炒めや白身魚のホイル焼きなどの調味料としてお使いいただくこともできます。酒粕鍋つゆ(4倍濃縮) 200ml540円(税込)▶ご購入はこちら01Sep2025新商品
純米酒 若蔵2025 Limited Blend 6月13日発売若蔵プロジェクト9作目!今年の新作は、ワインの伝統的技法 ~アッサンブラージュ※~を取り入れた日本酒造りに挑戦いたしました。※異なる原酒同士をブレンドし、掛け合せでしか生まれない複雑な味わいや香りを表現するというもの。 アッサンブラージュは、混ぜ合わせるそれぞれのお酒の良さ(個性) を生かしつつ、新たな商品として唯一無二の味わいを引き出すのが重要 です。調合比率などを研究・実験を繰り返し、緻密な調整を続け、ワイン酵母ならではの香りと酸味、そして若蔵BLACK の特徴である凛としたキレのある辛口の旨味が掛け合わされることで生 まれた、唯一無二の個性ある味わいとなりました。使用米/北海道産米 60%精米日本酒度/-3 酸度/非公開アルコ...12Jun2025新商品
純米大吟醸酒 国士無双 雄町 5月16日発売日本最古の酒米「雄町」は、品種改良されていない原種ゆえの扱い難さがあり、栽培だけではなく酒造りでも高い技術力が求められています。杜氏 森本が醸す雄町の純米大吟醸酒は、クリーミーでボリューム感ある旨味やキレ、そして心地よく持続する余韻までも楽しめる味わいに仕上げました。使用米/岡山県産酒米 雄町50%精米日本酒度/±0 酸度/1.4アルコール度数/16度720ml 3,300円(税込)▶ご購入はこちら15May2025新商品
純米酒 蔵酒一番しぼり きたしずく 4月22日発売蔵酒一番しぼりシリーズは、搾ったばかりの新酒を火入れせずに生のまま瓶詰した、年間各種500本前後しか造られない貴重な無濾過生原酒。 北海道産酒米「きたしずく」独特の旨味と酸のバランスが整った淡麗酒です。使用米/北海道産米 きたしずく60%精米日本酒度/+6 酸度/1.7 アルコール度数/18度▶ご購入はこちら21Apr2025新商品
純米酒 大雪 雪中貯蔵 4月18日発売雪が深まる冬期間、美瑛町の美しい丘に搾りたての新酒を生のままタンクごと雪の中に貯蔵し、雪どけ進む春までじっくりと熟成させた「雪中貯蔵酒」。 まろやかでうまみがのった味わいとすっきりした飲み口が特徴で、きりりと冷やして涼を呼ぶ夏の酒としてオススメです。使用米/北海道産米 彗星60%精米日本酒度/ +4 酸度/1.7アルコール度数/14度720ml 1,595円(税込)▶ご購入はこちら17Apr2025新商品
純米吟醸酒 農家の酒 4月1日発売開始旭川市民の皆様と一緒に、田植え・稲刈りを行い完成した旭川の地酒。穏やかでフルーティーな香り、米の旨味と柔らかな甘みのあとにすーっとキレる心地よい味わいです。 また、ラベルデザインが毎年変わるのも魅力の1つ。米袋をイメージしたクラフト紙に、プロジェクトのメンバーでもあり、旭川で活躍中のデザイナー「あべみちこ」さんがイラストを描きます。使用米/旭川市うけがわファーム産「彗星」55%精米日本酒度/+5 酸度/1.4アルコール度数/15度720ml 1,925円(税込)1800ml 3,300円(税込)▶ご購入はこちら(カテゴリー:地元プロジェクト酒)31Mar2025新商品
純米大吟醸酒 蔵酒一番しぼり 吟風 3月26日発売蔵酒一番しぼりシリーズは、搾ったばかりの新酒を火入れせずに生のまま瓶詰した、年間各種500本前後しか造られない貴重な無濾過生原酒。芳醇な香りが印象的で、北海道産酒米「吟風」ならではの濃厚で旨みある味わいが特徴です。使用米/北海道産米 吟風45%精米日本酒度/+4 酸度/1.5 アルコール度数/17度720ml 2,750円(税込)▶ご購入はこちら(カテゴリー:蔵元限定)25Mar2025新商品
純米大吟醸 吟風 酒粕 3月25日発売北海道産米「吟風」で醸した純米大吟醸酒を搾る際に精製された酒粕。甘酒や鍋にも相性抜群です。酒粕は、甘酒や粕汁にするのも定番ですが、コクを出したい料理(シチュー・グラタンなど)に隠し味で加えるのもおすすめしております。 また、鶏むね肉などお肉の下味として酒粕を塗り、少し漬込むと肉質がジューシーに柔らかくなります。800g入 832円(税込)▶ご購入はこちら(カテゴリー:酒粕・甘酒)25Mar2025新商品
甘酒大福 3月21日発売【もち米の里ふうれん特産館(名寄市)コラボ】道産小豆のこし餡に酒粕を混ぜ込んだオリジナル大福。酒粕風味とあんこの相性抜群!ふうれんの「ソフト大福」の生地(餅)の最大の特徴は、企業秘密の独自製法による“きめの細かさ”と“なめらかさ”。一般的な大福餅と異なり、冷蔵庫で冷やしても固くなりにくく、冷たいままでも柔らかいまま食べることができます。単品:194円(税込)6個入(巾着付):1,527円(税込)12個入(化粧箱付):2,691円(税込)21Mar2025新商品
旭農高日本酒プロジェクト(純米酒 ほほ咲2025、酒粕甘酒) 3月7日発売【旭農高日本酒プロジェクト】とは、旭川農業高等学校と地場産業の企業が協力し、「北海の灘」と呼ばれていた旭川市で、日本酒文化を未来へ繋げるとともに、地域特産品として盛り上げていく産学連携プロジェクトです。(2021年4月始動)①純米酒 旭農高日本酒プロジェクト ほほ咲2025まろやかで旨みのある味わいに酸が立ち、スッキリとキレの良い飲み口で、飲んだ人を笑顔にしたい特別なお酒です。使用米/北海道産 きたしずく60%精米日本酒度/+3 酸度/1.6 アルコール度数/15度1,485円(税込)▶ご購入はこちら(カテゴリー:プロジェクト酒)②旭農高日本酒プロジェクト 酒粕甘酒今年の新酒「純米酒 旭農高日本酒プロジェクト ほほ咲2025」から精...06Mar2025新商品
純米吟醸酒 蔵酒一番搾り きたしずく 2月26日発売蔵酒一番しぼりシリーズは、搾ったばかりの新酒を火入れせずに生のまま瓶詰した、年間各種500本前後しか造られない貴重な無濾過生原酒。 直売店店長おすすめNo.1商品。フルーティー香りと膨らみある旨味が特徴です。使用米/北海道産米 きたしずく55%精米日本酒度/+5 酸度/1.8 アルコール度数/17度1,980円(税込)▶ご購入はこちら(カテゴリー:限定酒→蔵元限定)26Feb2025新商品